10月29日(月)、東海大学高輪キャンパス及び東海大学交友会館(霞ヶ関ビル)にて、極東連邦大学日本オフィス開設記念式典を行いました。同時に、ニキータ・アニシモフ極東連邦大学総長と山田清志東海大学学長による学生懇談会を開催し、日本とロシアの学生が両国の交流の未来について議論しました。
学生懇談会において、アニシモフ総長からは、極東連邦大学、東海大学両大学間の交流が深化していく中で、学生がこのプラットフォームをもとに今後の交流を担っていくことへの期待が述べられました。山田学長は、ロシアとの交流を始めたころに経験した苦労を紹介し、学生にも困難に負けず、チャンスを生かして飛躍してほしいと激励しました。
オフィス開設記念式典では、ユーリ・トルロネフ副首相、ミハイル・ガルージン駐日ロシア大使も参加してテープカットが行われましたそのほか、アニシモフ総長への名誉博士(理学)の学位授与式も行いました。。日露の多数のメディアが出席するなど、大きな関心を呼びました。



学生懇談会(東海大学交友会館)
_525-300x200.jpg)

オフィス開設記念式典(東海大学高輪キャンパス、東海大学交友会館)